VB.NETには論理演算のAndAlsoとOrElseがあるけれど、
VBScriptにはないので、その代替方法。
If x AndAlso y AndAlso z Then 処理
の代わりに、
If x Then
If y Then
If z Then
処理
End If
End If
End If
と書くと、ネストのインデントが深くなってやーです。
そういうときは、
If Not x Then
ElseIf Not y Then
ElseIf Not z Then
Else
処理
End If
と書けばよさそうですが、Notを使ってよいのは、x、y、zがBooleanのときだけです
If x AndAlso y=p AndAlso z<>q Then 処理
なら
If x=0 Then
ElseIf y<>p Then
ElseIf z=q Then
Else
処理
End If
のように書くとよいでしょう。
If x=y OrElse x=z Then 処理
の代替は、
Select Case x
Case y,z
処理
End Select
If x<>y AndAlso x<>z Then 処理
の代替は、
Select Case x
Case y,z
Case Else
処理
End Select