しつこいAdobe Readerを終了する。(その2)
Excelでなく、関連付けのDDE機能を利用します。
まず、Adobe Reader終了専用の拡張子.AcroExitを作ります。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit]
"NeverShowExt"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\DefaultIcon]
@="\"C:\\Program Files\\Adobe\\Reader 8.0\\Reader\\AcroRd32.exe\",0"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\Shell]
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\Shell\Open]
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\Shell\Open\command]
@="\"C:\\Program Files\\Adobe\\Reader 8.0\\Reader\\AcroRd32.exe\" -Embedding"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\Shell\Open\ddeexec]
@="[AppExit()]"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\Shell\Open\ddeexec\application]
@="acroview"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.AcroExit\Shell\Open\ddeexec\topic]
@="control"
ファイルパスはバージョンにより異なるので適宜変更してください。
Adobe Reader終了.AcroExitという名前のファイルを作成します。
このファイルを起動すると、Adobe Readerが終了します。
« Excel 2007のヘルプのショートカット | トップページ | DVD-VRモードのDVD-RAMやDVD-RWで「ビデオ ファイル」のautoplayを有効にする。 »