ショートカットの「実行時の大きさ」を「非表示」にする。
バッチファイルで、ショートカットの「実行時の大きさ」を「非表示」に変更します。
非表示に変更.CMD ショートカット.lnk
@echo off
(
echo e 13c 0
echo w
echo q
)|debug %1
ところが、32ビットアプリと16ビットアプリの間のパイプラインは、
C:\Windows\Temp
に
scsXXXX.tmp
というパイプ代替の一時ファイルのゴミが残ります。(障害?)
command.com のパイプを使えば大丈夫なようです。
@command /c cmd /s /c"echo e 13c 0&echo w&echo q"^|debug %1
« Excel VBAでミリ秒の時間を待つ。 | トップページ | ショートカットの「実行時の大きさ」を「非表示」にする。(その2) »