スクリプトを使わずに、関連付けで、Excelファイルをコマンドラインで印刷する。
スクリプトの使用が制限されているような環境で、Excelファイルをコマンドラインで印刷するには?
Excelファイル印刷専用の拡張子(.ExcelPrint)を追加し、そのダミーファイルを作って、
Start Excelファイル印刷専用.ExcelPrint Excelファイル
で印刷できます。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ExcelPrint\shell\Open]
@="印刷(&P)"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ExcelPrint\shell\Open\command]
@="\"C:\\Program Files\\Microsoft Office\\Office12\\EXCEL.EXE\" /e"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ExcelPrint\shell\Open\ddeexec]
@="[open(\"%2\")][print()][close()]"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ExcelPrint\shell\Open\ddeexec\application]
@="Excel"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ExcelPrint\shell\Open\ddeexec\ifexec]
@="[open(\"%2\")][print()][quit()]"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.ExcelPrint\shell\Open\ddeexec\topic]
@="system"
« PowerShellでZIP圧縮する。 | トップページ | 関連付けは非同期実行なので、連続処理に向かない。(その2) »