エクスプローラから起動されたバッチファイルでPAUSEする。(その2)
前記事は、バッチファイル実行後にコンソールを使う。
新作は前作と違って1行です。遅延展開を使うところが味噌です。
以下の1行をバッチファイルの最後に入れます。
@SETLOCAL ENABLEDELAYEDEXPANSION & SET CMDCMDLINE=!CMDCMDLINE! & (IF "cmd /c """=="!CMDCMDLINE:~0,9!" PAUSE) & SET CMDCMDLINE=
« コマンドでディレクトリ自身の情報を表示する。 | トップページ | Cookieを削除する。 »
前記事は、バッチファイル実行後にコンソールを使う。
新作は前作と違って1行です。遅延展開を使うところが味噌です。
以下の1行をバッチファイルの最後に入れます。
@SETLOCAL ENABLEDELAYEDEXPANSION & SET CMDCMDLINE=!CMDCMDLINE! & (IF "cmd /c """=="!CMDCMDLINE:~0,9!" PAUSE) & SET CMDCMDLINE=