VBScriptやVBAからJScriptのArrayオブジェクトのインデックスアクセス
VBScriptの配列は、a(k)でインデックスアクセスします。
一方、JScriptのArrayオブジェクトは、JScriptで、a[k]でインデックスアクセスします。
では、JScriptのArrayオブジェクトを、VBScriptやVBAで、どうやってインデックスアクセスするか?
既存のインデックスなら、プロパティとして、a.[0]でアクセスできますが。。。
参照は、
x=a[k]
の代わりに、
x=Eval("a.[" & k & "]")
また、VBAなら、
x = CallByName(a, k, VbGet)
設定は、
a[k]=x
の代わりに、
Execute "a.[" & k & "]=x"
しかし、EvalやExecuteは使いにくいですね。新規のインデックスにも使えないし。
« JScriptのArrayオブジェクトからの取り出し(pop/shift)の代替 | トップページ | VBScriptやVBAからJScriptのArrayオブジェクトのインデックスアクセス(その2) »