2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« IE8 で、mhtmlファイルを開くと、ゴミファイルが残る。(その2) | トップページ | バッチファイルで英大文字チェック »

2009年5月 9日 (土)

バッチファイルで文字列の長さチェック

文字列の長さが、例えば、8文字かどうか、をチェックするには、どうするか?

まず、文字列の長さが、例えば、9文字以上かどうか、をチェックします。

set x=12345678
set y=%x:~8%
if defined y echo 9文字以上

同様に、8文字以上か、チェックすれば、8文字かどうか、判定できます。

set x=12345678
set y=%x:~8%
if defined y echo 9文字以上
set z=%x:~7%
if defined z echo 8文字以上
if defined z if not defined y echo 8文字

« IE8 で、mhtmlファイルを開くと、ゴミファイルが残る。(その2) | トップページ | バッチファイルで英大文字チェック »