遅延展開が有効か無効か?を判定する。
if !errorlevel! == %errorlevel% (echo enable) else echo disable
if "!" == "" でも判定できそうですが、これはバッチファイル内限定なので。
« .NETなどのコマンドラインの引数で引用符をエスケープする。(その2) | トップページ | 標準出力がリダイレクトされているかどうか?を判定する。 »
« .NETなどのコマンドラインの引数で引用符をエスケープする。(その2) | トップページ | 標準出力がリダイレクトされているかどうか?を判定する。 »
if !errorlevel! == %errorlevel% (echo enable) else echo disable
if "!" == "" でも判定できそうですが、これはバッチファイル内限定なので。
« .NETなどのコマンドラインの引数で引用符をエスケープする。(その2) | トップページ | 標準出力がリダイレクトされているかどうか?を判定する。 »