2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 整合性レベルを表示する。(その2) | トップページ | Run Applications at a Low Integrity Level (その3) »

2010年4月10日 (土)

icaclsの出力を整形する。

icaclsの出力は変。改行文字がLFのみ。

ファイル名 属性1
    属性2
    ...
みたいに、1行目はファイル名と属性1が空白1つで続いているので、見分け難い。

属性2以降のインデントはファイル名の長さによって変化してばらばら。

これを、バッチファイルでwrapして、
ファイル名
 属性1
 属性2
 ...
のように整形します。

icaclst.cmd ファイルやフォルダ...(ワイルドカード使用可)

@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
for %%1 in (%*) do (
echo %%~nx1
for /f "delims=" %%i in ('icacls.exe "%%~1"') do (
set x=%%i
set x=!x:%%~nx1=!
if "!x:~0,1!"==" " for /f "tokens=*" %%j in ("!x!") do echo; %%j
)
echo;
)

« 整合性レベルを表示する。(その2) | トップページ | Run Applications at a Low Integrity Level (その3) »