Vistaで音量を調節する。
ミュート オン、オフを切り換える。
ToggleMute.vbs
Set wShell=CreateObject("WScript.Shell")
wShell.Run "sndvol.exe"
Do While Not wShell.AppActivate("音量ミキサ")
WScript.Sleep 100
Loop
wShell.SendKeys "%m{esc}"
ミュート オンに切り換える。
MuteOn.vbs
Set wShell=CreateObject("WScript.Shell")
wShell.Run "sndvol.exe"
Do While Not wShell.AppActivate("音量ミキサ")
WScript.Sleep 100
Loop
wShell.SendKeys "{up}{down}%m{esc}"
ミュート オフに切り換える。
MuteOff.vbs
Set wShell=CreateObject("WScript.Shell")
wShell.Run "sndvol.exe"
Do While Not wShell.AppActivate("音量ミキサ")
WScript.Sleep 100
Loop
wShell.SendKeys "{up}{down}{esc}"
音量を最大にする。
VolumeMax.vbs
Set wShell=CreateObject("WScript.Shell")
wShell.Run "sndvol.exe"
Do While Not wShell.AppActivate("音量ミキサ")
WScript.Sleep 100
Loop
wShell.SendKeys "{home}{esc}"
音量を最小にする。
VolumeMin.vbs
Set wShell=CreateObject("WScript.Shell")
wShell.Run "sndvol.exe"
Do While Not wShell.AppActivate("音量ミキサ")
WScript.Sleep 100
Loop
wShell.SendKeys "{end}{esc}"
音量を50にする。
Volume50.vbs
Set wShell=CreateObject("WScript.Shell")
wShell.Run "sndvol.exe"
Do While Not wShell.AppActivate("音量ミキサ")
WScript.Sleep 100
Loop
wShell.SendKeys "{home}{pgdn 2}{down 10}{esc}"
« バッチファイルの実行を逐次化する。(その2) | トップページ | コンソールコマンド出力をHTAウィンドウの<textarea>内に表示、印刷、名前を付けて保存する。 »