IEのキャッシュフォルダ(shell:cache)の実フォルダをエクスプローラで開く。
IEのキャッシュフォルダ(Temporary Internet Files)をエクスプローラで開くと、仮想フォルダになります。
実フォルダを見るには、コマンドプロンプトのdirコマンドで見るか、他ユーザからエクスプローラで見るしか方法はありません。
もうひとつ方法があります。コマンドプロンプトで、キャッシュフォルダに仮想ドライブを割り当てます。
subst ドライブ文字: "キャッシュフォルダのフルパス"
例えば、
subst t: "%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files"
エクスプローラでそのドライブを開きます。
見終わったら、ドライブの割り当てを解除します。
subst ドライブ文字: /d
« ファイルを送って、整合性レベルを低に変える。 | トップページ | IEの「アップロードするファイルの選択」ダイアログのサイズ、フォルダの記憶 »