概要(Summary Information)をインターネットショートカット(.url)に書く。(その3)
メモ帳で作成、変更するとき、日本語はそのままでは表示されません。
[{F29F85E0-4FF9-1068-AB91-08002B27B3D9}.A]
Prop6=31,System.Commentコメント
は、
[{F29F85E0-4FF9-1068-AB91-08002B27B3D9}]
Prop6=31,System.Commentコメント
と同じで済みますが、
[{F29F85E0-4FF9-1068-AB91-08002B27B3D9}.W]
Prop6=31,System.Comment+MLMw4TDzMMg-
は、UTF-7なのでちょっと面倒です。なので、
[{F29F85E0-4FF9-1068-AB91-08002B27B3D9}]
Prop6=31,System.Commentコメント
だけにして、Unicodeで保存するとよいでしょう。
あるいは、シフトJISで、
Prop6=31,System.Commentコメント
の代わりに、
Prop6=4127,System.Commentコメント
で代用してもよいようです。
本来、4127(=4096+31)は複数の文字列で、System.Keywords タグやSystem.Author 作成者で、
Prop5=4127,文字列1; 文字列2; ...
のように使われますが、31と違って日本語が表示されます。
また、インターネットショートカット(.url)をメモ帳などで変更しても、エクスプローラやIEのプロセス内のメモリにキャッシュされているため、エクスプローラの表示や動作には反映されません。
他のインターネットショートカット(.url)のプロパティでOKするか、当該インターネットショートカット(.url)のファイル名を変更すると反映されます。
WScript.ShellやShell.Applicationで任意のインターネットショートカット(.url)のオブジェクトをSaveしても反映されます。
« ディレクトリのコメントやタグを desktop.ini に書く。 | トップページ | フォルダを複数カラム、複数キーでソートする。 »