エクスプローラでファイルとフォルダを区別せずソートする。
エクスプローラではファイルとフォルダに分けてソートされます。
どうも、内部的には、
第1ソートキー:{フォルダ、ファイルの順}
第2ソートキー:指定カラム
でソートされているようです。
そこで、検索バーに?を入れます。
検索結果ではファイルとフォルダの区別なくソートされます。
ただし、
フォルダオプション、検索タブ、検索方法
□検索ボックスで入力するときにサブフォルダも含める(S)
の☑を外して、再帰しないようにします。
« 開いているフォルダの自動整列を切り換える。 | トップページ | dirコマンドでフルパス名を出す。 »
エクスプローラではファイルとフォルダに分けてソートされます。
どうも、内部的には、
第1ソートキー:{フォルダ、ファイルの順}
第2ソートキー:指定カラム
でソートされているようです。
そこで、検索バーに?を入れます。
検索結果ではファイルとフォルダの区別なくソートされます。
ただし、
フォルダオプション、検索タブ、検索方法
□検索ボックスで入力するときにサブフォルダも含める(S)
の☑を外して、再帰しないようにします。