ファイル内容の自動要約(AutoSummary)を表示する。
通常のエクスプローラでは自動要約カラムの枠が表示されますが、実際の中身が表示されません。検索結果では表示されます。
スクリプトでファイルの自動要約を取り出すことができます。
AutoSummary.vbs ファイル
Set fso=CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Path=fso.GetAbsolutePathName(WScript.Arguments.Item(0))
ParentFolderName=fso.GetParentFolderName(Path)
FileName=fso.GetFileName(Path)
Set Connection = CreateObject("ADODB.Connection")
Set RecordSet = CreateObject("ADODB.Recordset")
Connection.Open "Provider=Search.CollatorDSO;Extended Properties='Application=Windows';"
RecordSet.Open "SELECT System.Search.AutoSummary FROM SYSTEMINDEX WHERE SCOPE='file:" & Replace(ParentFolderName,"\","/") & "' AND System.FileName='" & FileName & "'", Connection
Do While Not Recordset.EOF
AutoSummary=Recordset.Fields.Item("System.Search.AutoSummary")
If IsNull(AutoSummary) Then AutoSummary="(null)"
WScript.Echo AutoSummary
Recordset.MoveNext
Loop
« IEのFORMへの入力がESCキーで消えるのを防止する。(その2) | トップページ | フォルダ内のアイコンを任意の順序にする。 »