2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2013年2月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年4月29日 (月)

フォルダをエクスプローラで開く関連付け

あると便利。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\explorer]
@="エクスプローラ"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\explorer\command]
@="explorer.exe %1"

2013年4月19日 (金)

イメージファイルのコンテクストメニューに「フォトギャラリで編集」を追加する。

HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\image\shell\edit.WLPG

フォトギャラリで編集
にする。

HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\image\shell\edit.WLPG\command

"C:\Program Files (x86)\Windows Live\Photo Gallery\WLXPhotoGallery.exe" "%1"
にする。

レジストリファイルで行うなら、

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\image\shell\edit.WLPG]
@="フォトギャラリで編集"

[HKEY_CLASSES_ROOT\SystemFileAssociations\image\shell\edit.WLPG\command]
@="\"C:\\Program Files (x86)\\Windows Live\\Photo Gallery\\WLXPhotoGallery.exe\" \"%1\""

他に、
"C:\Program Files (x86)\Windows Live\Photo Gallery\WLXPhotoGallery.exe"
のショートカットを作って、ファイルをドロップする、
送るフォルダ(shell:sendto)にこのショートカットを入れて、ファイルを送る。
という方法もあります。

2013年4月18日 (木)

コマンドラインから、UACダイアログを出して「管理者として実行」する。(その2)

「ファイル名を指定して実行」からコマンドプロンプトを「管理者として実行」する。

powershell start-process -verb runas cmd

「ファイル名を指定して実行」からコマンドラインを「管理者として実行」する。

powershell start-process -verb runas 'コマンド名' '引数'

例えば、

powershell start-process -verb runas cmd '/c cmd'

« 2013年2月 | トップページ | 2013年6月 »